花詩織/牧野さんのお仕事「蔵」

今日は昨日と打って変わって秋晴れのいいお天気
近間のお山まで積雪で真っ白になってましたけどね
ご案内を頂いていた牧野さんの「蔵」を改装したお花の展示会に出掛けてみました
場所は電車通りの交差点の一角で
まあ、よくこんな町なかにこれだけのおうちがあったものです
(富山の市街地は空襲で焼け野原になったそうです)

さる干物問屋さんの邸宅に蔵が三つ並んでいまして
牧野さんはまず一ヵ月前から片付けする事から一人でおやりになったそうです
この風情、いいでしょう〜!?

手入れされたお庭の一角もこんなインテリアが置いてありました

見学に来られた方もとにかくまず第一声が
「あらあら、まあまあ、なんて素晴らしい!!」
みなさんおんなじ言葉でした(^^;
置いてある机、椅子、壷、どれもこれもみな素敵!!
語彙が貧しくて「素敵!」としか出て来なくてごめんなさいm(_ _)m
こちらは週に何度か開放されてお花の教室なんぞもある予定です
サックスやインド舞踊のイベントもあるとか…
いやいや、先日のテーブル"コーディネート"といい
牧野さんのこのお仕事といい
年齢を重ねた女性たちのパワーには圧倒され続けています
中途半端ぢゃないからね
興味のある方はうちにもパンフレットを置いていますので
是非行ってみて下さい
うむむ、人生やはり"こーでないと!"
- 2009.11.04 Wednesday
- 視察・見学・食べ歩き
- 15:34
- comments(2)
- -
- -
- -
- by kofukyo
心が和む空間という雰囲気が伝わってきます。