らいでんメロンのパフェ始めます!

日本列島で相次ぐ…地震、大雨被害そして異常な程気温の高い日々が続いています
アフリカのある国々よりも今は日本の方が高いとか…
体調を崩されませんように!!
そんな酷暑の中も毎日沢山のご来店本当にありがとうございます!!
店内の待合にお入りになれない方も多く
熱中症になられないように、どうか気を付けてお待ち下さいm(_ _)m
小さなお子様をお連れの方は子供さんの体調を第一にね!
先日アメリカンチェリーのパフェも終了していまして
何とかアップしなきゃ、と思いつつ"バタンキュー"の毎日で
玄関に「パフェは3種類のみです」という貼り紙を貼ってご案内していました
何しろこの気象です
市場に出る果物は、甘みが薄いか、数が少ないか、まだまだとても値段が高いか
そんな中、今回やっと北海道産のらいでんを入れて頂けることになりました
夕張と同じ赤肉のメロンです

どこがどう違うか?
まず北海道の中の産地が違います
積丹半島の雷電海岸という地名から名前が付けられました
栽培方法も独特で…
シェードモナス菌が生息しているネギと一緒に育てられます
この菌がメロンの根に対して病害を与えるフザリウム菌を減らす働きをしているそうです
夕張と違い"皮"が厚めなので長期の保存に耐えられるという事ですが…
お出ししている夕張メロンのパフェはすぐに完熟してしまうので
とても珍しいものだと思います
加工品になる事が多くて、生食は日持ちがしないのでなかなかの冒険と言えます(^o^;
香りと甘みが素晴らしいのは、夕張もらいでんも同じなのですけどね
味の違いは召し上がって確かめて下さいまし!!
先だってお出しした"ユウカメロン"と同じような組立で
杏仁シャーベット、生のピンクグレープフルーツ、ブラッドオレンジのシャーベットを
組み合わせてあります
グラスの下にもメロンが沢山入っていますよ
ではでは、またのご来店お待ちしておりますm(_ _)m
- 2018.07.18 Wednesday
- 店内/お持ち帰りメニュー
- 19:38
- comments(0)
- -
- -
- -
- by kofukyo