紅まどんなパフェ/柿&りんごパフェについて

寒くなりましたねぇ
20℃近い日もあったりするので
この寒暖の差についていくのはなかなか厳しいものがあります
12月なんですから当たり前っちゃ当たり前の寒さなんですけど…
明日は雪だとか…
冬タイヤ…履き替えてますか?
うちはもう11月末には済ませておきましたよ
紅まどんなパフェの説明も!…とコメントを頂きましたので
改めてご説明させて頂きます
上から…
生クリーム
紅まどんなソース
紅まどんな
ソフトクリーム
柚子アイス
柚子ゼリー
紅まどんなシャーベット
と、なっております
苺もそうですが、紅まどんなも冬には特に不可欠なビタミンCがたっぷり!!
柚子アイス、ゼリーの仕込みの際には厨房が柚子の豊かな香りに包まれています
紅まどんなは高級柑橘と言われていて
温州みかんより大きめで、果汁たっぷりな甘みの強い柑橘です
柑橘類もご多分に漏れず品種改良が年々進んでいて
新しくて食べやすいものがどんどん出て来ていますが
それぞれ期間はそんなに長くはありませんので
どうぞお早めに!!
コメントをお寄せくださった"メガネ父さん"
これでいかがでしょうか?(^o^)
で、ですね…
お問い合わせを店でも結構頂いています"柿パフェ"ですが…
今年もお出しするつもりでいたのですが
ゴマアイスを作る為の練りごまが…
毎年使っていたものが今年から手に入らなくなってしまい
あたふたしている内に
柿が本当に美味しい季節が終わろうとしています
練りごまも皮をむいて練ったものでないと
あの優しい、でも香りの高いアイスが出来ません
一応別のメーカーのものを頼んではいるのですが
まだ到着していなくて、今年は止めておこうという事になりました
"乾燥さん"本当にごめんなさいm(_ _)m
私たちもとても残念なのです
でも…また一年はあっと言う間に過ぎていきますよ
来年を期待していて下さいまし!
りんごも、早くからあれこれ試しているのですが
どうも納得のいくものになりません
毎日、柿もりんごも試さない日は無いのですけどね
中途半端な思いではお出し出来ないので、こちらも今年は難しいかも…
ご来店下さるお客様の貴重なお時間を頂いて
パフェを召し上がって頂く訳ですから
より良いものを自信をもってメニュー表に載せたいと思っています
どうぞご了解くださいm(_ _)m
12月に入ってからは長くお待たせしてはおりません
貸し切り状態でお過ごしになられる時間帯もございます
皆様のご来店をお待ちしております!
道中気を付けていらして下さいね!!
- 2019.12.04 Wednesday
- 日記
- 21:08
- comments(3)
- -
- -
- -
- by kofukyo
残念ですが、また来年の楽しみにとっておきますね!♡