ニット

どーです?
今日も見目麗しいお客様。
しかも女流書道家!
お友達のナオコさん。
うちのお店に来られる女性はかなりお洒落上級者が多い!とお見受けしております。
あまり熱心に打ち合わせをしておられるので、
声を掛けられなかったテラスの女性も素敵な方でした。
で、ですね…
ナオコさんのセーターもニットのキャップもコサージュ2つ、
ぜーんぶわたくしめの作品です。
モデルがいいと良く見えるな(^^;
「よくそんなヒマがあるね!」と驚いてもらいますが、
あーた、時間というものは作り出すもんですよ。
それに根っからの貧乏性と来てる。
こんなお店をどなたかがやってらっしゃっても、
ぼーっとお茶が飲めるかしらん(^^;
器械編みじゃないんですよ。
しこしこしこしこ、手編みです。
本なんて見ない!…編み始めから綴じるとこまで自己流!
お店を始めてからはなかなかスーツにまでは手が出せないのですが、
帽子なら一日3個は編めます。
ニットのスーツ、しかも手編みはとても高価!
その上デザインがどーんとしてて身体のラインがなかなか綺麗に見えません。
なら、「自分で編んでしまおう!」と数年前から編みためていました。
仕上がるのが楽しみで楽しみで一週間でスーツを仕上げるのですが、
出来上がると次に掛かりたくなる。
で、貯まってしまいましてお店に並べたという次第。
ニットカフェが流行っていますが、
帽子をご自分で編んでみたい!と思われる方、
お店で一緒に編んでみませんか?
- 2006.12.01 Friday
- クラフト
- 20:11
- comments(2)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by kofukyo